ソフトバンクの「おうち割光セット」徹底解説!キャンペーンの条件やメリットは?

主要な携帯会社のキャンペーンのひとつに、携帯電話・スマホのほかに家庭のブロードバンド環境(固定電話&ネット環境)も携帯会社指定のものとまとめてセットで利用していると毎月のスマホ・携帯電話の月額料金の割引特典を受けられるものがあります。
たとえばauであれば「auスマートバリュー」などがそれにあたりますが、ソフトバンクにもその割引があります。それは「おうち割光セット」。ソフトバンクの「おうち割」シリーズの一番メジャーなものでブロードバンド環境とのセット割がこれに当たります。
今回はこの「おうち割光セット」キャンペーンについてソフトバンク公式ページの内容と見比べながら徹底解説していきたいと思います。ソフトバンクのおうち割光セットの特典内容・対象となるプロバイダや適用条件をはじめ、メリット・デメリットなど、できるだけ詳しくご紹介していきます。
↓ワイモバイル版「おうち割光セット(A)」の記事をお探しの方はこちらをご覧ください。おうち割光セットとは
ソフトバンクのおうち割光セットとは、ソフトバンクのスマホ・ケータイを利用し、さらに家のブロードバンド環境(ネット&固定電話)をソフトバンク指定のプロバイダを利用することで2年~永年で毎月のスマホ・携帯料金を1台あたり1,000円の割引を受けることができるキャンペーンです。
ここでのポイントは簡単にいうと3つあります。
- キャンペーン利用でスマホ・ケータイの月額料金が1台あたり税抜で1,000円割引になる
※現在新規受付を終了している3Gケータイなどの一部プランは500円割引になるものもある - 家のブロードバンド環境(ネットと固定電話)はソフトバンク指定のサービスから選択する
※ブロードバンド環境は新規契約でも既に利用中のどちらでも問題ない - 割引期間は解約などをせず、利用しているかぎりは一部を除き永年適用される

ソフトバンク公式ページを見ると「ご自宅のインターネットをソフトバンクのスマホ・ケータイとセットにすると」と書かれていて、インターネットはどれでも良さそうな印象があるかもしれませんが、公式ページ後半に対象のサービスの記載があるように、ソフトバンク指定のサービスに加入する(加入している)必要があります。
光セットは「光回線」の「光」を指しているのは想像がつくと思いますが、セットとするブロードバンド環境はネットだけで良いかもと思いたくなりますが、セットとなるサービスの組み合わせとしては、ネットのほかに固定電話も含む形のセットやオプションの組み方になっているものもあります。

「SoftBank 光の場合は指定オプション(500円~)/月」が固定電話にかかっている内容です。
これからソフトバンクを利用しようとする人の場合は現在のソフトバンクの主力プランである「データプランメリハリ(言いかえるとメリハリプラン)」または「データプランミニフィット(言いかえるとミニフィットプラン)」を選択することになります。

「データプランメリハリ」や「データプランミニフィット」はスマホだけのデータプランではなく、ケータイやタブレット用のデータプランとしても選択可能です。
割引の適用期間についてですが、2年なのか永年なのか判断に迷いますが、2年で終わる対象のサービスは非常にマイナーなものなので、ほとんどの利用者は永年適用するサービスをセットにすることになると思います。
対象のスマホ・ケータイ機種

ソフトバンクの「おうち割光セット」を利用することができる機種は、iPhoneやiPad、各種スマホをはじめほとんどの機種が対象となっています。
対象外になる機種
ソフトバンクの「おうち割光セット」を利用できない機種が一応存在しますのでご紹介します。対象外となる機種はかなり昔のスマホのため、該当する人はほとんどいないと思います。
(2020年3月18日時点)
- dynapocket X02T
(2009年12月11日発売) - X01SC
(2009年12月18日発売) - HTC Desire X06HT
(2010年4月27日発売) - TOUCH DIAMOND X04HT
(2008年11月8日発売) - TOUCH PRO X05HT
(2008年12月5日発売) - X01T
(2007年12月8日発売) - X03HT
(2008年4月25日発売) - X02K
(発売日不明) - X02HT
(2007年9月21日発売)
割引金額
ソフトバンクの「おうち割光セット」の割引金額はこれからソフトバンクのスマホやケータイを利用する人の場合、1回線あたり1,000円引きになります。ここでは「おうち割光セット」の割引が適用されるプランをご紹介します。
「おうち割光セット」は既に長い期間行われているキャンペーンのため、対象となるプランが現在新規申し込みできるプランのほかに申し込みできないプランも対象となっているため、分けて解説していきます。

新たに申込できないプランでも、プラン自体を利用し続けている人もいますので、その人たちも割引対象になっていると考えてください。
ここでご紹介している対象プランは2018年1月17日以降に申し込んだ場合の条件のため、2018年1月16日以前よりおうち割光セットを利用している人の条件とは違っています。
また、公式ページで掲載されているプランは一部のプランでほかにも適用対象になるプランがいくつかあります。すべて羅列するとキリがないため、公式ページで紹介されている対象のプランを仕分ける形で解説していきます。
対象プラン(新規申込可能なプラン)

これからソフトバンクを契約しようとした場合の「おうち割光セット」の対象となるプランは2つで、現在の主力プランである「メリハリプラン」「ミニフィットプラン」がおうち割光セットの対象プランで、1台あたり1,000円/月の割引になります。

スマホ利用者のほとんどの人はどちらかのプランを選択することになると思います。また、この2つのプランはケータイやタブレットのデータプランとして選択することも可能です。
対象プラン名 | 毎月の割引料金(税抜) |
---|---|
メリハリプラン ※「データプランメリハリ」を指しています | -1,000円/台 |
ミニフィットプラン ※「データプランミニフィット」を指しています | -1,000円/台 |
↓スマホユーザー向けの記事内容ですが、2つのプランの解説記事です。

ケータイからスマホに変更する人だけが利用できる「スマホデビュープラン」ではおうち割光セットは使えない点には注意しましょう。
対象プラン(新規申込が終了しているプラン)
現在、おうち割光セットの適用対象のプランではあるものの、該当のプラン自体の新規申込が終了してしまっているプランは以下のものになります。(1,000円引きのプラン、500円引きのプランがあります)
対象プラン名 | 毎月の割引料金(税抜) |
---|---|
(新)ウルトラギガモンスター+ ※「データプラン 50GBプラス」を指しています (2020年3月11日新規申込受付終了) | -1,000円/台 |
(新)ミニモンスター ※「データプランミニ」を指しています (2020年3月11日新規申込受付終了) | -1,000円/台 |
(旧)ウルトラギガモンスター+ ※「データ定額 50GBプラス」を指しています (2019年9月12日新規申込受付終了) | -1,000円/台 |
(旧)ミニモンスター (2019年9月12日新規申込受付終了) | -1,000円/台 |
ウルトラギガモンスター ※「データ定額 50GB」を指しています。 (4Gケータイ用:2019年9月12日新規申込受付終了) (4Gスマホ用:2018年9月5日新規申込受付終了) | -1,000円/台 |
ギガモンスター20GB ※「データ定額 20GB」を指しています。 (4Gケータイ用:2019年9月12日新規申込受付終了) (4Gスマホ用:2018年9月5日新規申込受付終了) | -1,000円/台 |
データ定額 5GB (4Gケータイ用:2019年9月12日新規申込受付終了) (4Gスマホ用:2018年9月5日新規申込受付終了) | -1,000円/台 |
データ定額ミニ 2GB ※スマ放題ライト選択の場合は適用不可 (4Gケータイ用:2019年9月12日新規申込受付終了) (4Gスマホ用:2018年9月5日新規申込受付終了) | -500円/台 |
データ定額ミニ 1GB (4Gケータイ用:2019年9月12日新規申込受付終了) (4Gスマホ用:2018年9月5日新規申込受付終了) | -500円/台 |
データ定額(3Gケータイ) (2019年9月12日新規申込受付終了) | -500円/台 |
(iPad専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (2019年9月12日新規申込受付終了) | -500円/台 |
(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G (2019年9月12日新規申込受付終了) | -500円/台 |
4G/LTEデータし放題フラット (2019年9月12日新規申込受付終了) | -1,000円/台 |
4Gデータし放題フラット+ (2019年9月12日新規申込受付終了) | -1,000円/台 |
データ定額(おてがるプラン専用) (2018年9月5日新規申込受付終了) | -500円/台 |
パケットし放題フラット for 4G LTE (2018年6月27日新規申込受付終了) | -1,000円/台 |
パケットし放題フラット for 4G (2018年6月27日新規申込受付終了) | -1,000円/台 |
パケットし放題フラット for スマートフォン (2018年6月27日新規申込受付終了) | -1,000円/台 |
パケットし放題MAX for スマートフォン (2018年6月27日新規申込受付終了) | -500円/台 |

この表にある多くのプランは2年の契約期間の縛りのあるプランで2019年9月12日で新規受付が終了しています。
適用条件

ソフトバンクのおうち割光セットの適用条件を簡単にまとめると以下の条件になります。
- 対象のプラン・対象の機種を利用していること
- セットとなるソフトバンク指定の固定通信サービスを利用(これから開通させる人は契約成立)していて、ソフトバンク側で利用(または契約成立)されていることが確認できていること
(これから開通させる人は申込み後180日以内に開通できないと割引適用が終了します) - 固定通信サービスの契約者を証明する
(本人が契約するか契約者の家族であることが分かる確認書類を用意する)
対象となるプランと固定通信サービスを利用することはこれまでの解説で想像できると思いますが、これ以外で押さえておきたいポイントとして以下の点もあります。
「おうち割光セット」は申込みをした段階で割引が適用開始になりません。毎月、月初の段階で、実際に対象となる固定通信回線を利用(または契約成立)しているかの確認をソフトバンクが行い、ソフトバンク側で利用していることが確認できたら割引が適用される仕組みになっているようです。そのため、最短の割引適用の開始のタイミングとしては申込みをした翌月からになります。

また、ソフトバンク光の公式ページ内に書かれている「おうち割光セット」箇所では解説がありますが、以下の2点も押さえておきましょう。
- キャンペーンを適用する回線数は指定の固定サービス1回線に対して、スマホ・ケータイなどの回線は10回線が上限です。
- 離れて住んでいる家族にも「おうち割 光セット」の割引適用ができる。
対象固定通信サービス・割引期間

ソフトバンクの「おうち割光セット」で組み合わせる必要があるブロードバンド環境(ネットと固定電話)は10個のサービスのいずれかを利用していればキャンペーン特典を適用することができますが現在、新規加入ができるサービスとしてはごく一部です。新規加入ができるサービスとそうでないサービスで分けてご紹介します。
新規加入ができる対象固定通信サービス・割引期間
現在、新規加入ができる固定通信サービスでソフトバンクのおうち割光セットを適用できる対象サービスは以下の6つのサービスが該当します。
▼おうち割光セットの割引期間:永年
- SoftBank光(ファミリー・ライト含む)
- SoftBank Air
- ケーブルライン
- ひかりdeトークS(ケーブルライン)
- NURO 光 でんわ(ケーブルライン)
- Yahoo! BB 光シティ
ほとんどの人が選択するSoftBank光とSoftBank Airについては、サービスの概要について少しご紹介いたします。
SoftBank光(ファミリー・ライト含む)

ソフトバンク公式:SoftBank 光
おうち割光セットの割引期間:永年
SoftBank光(ソフトバンク光)はおうち割光セットと組み合わせるときに1、2を争うくらいの定番といえるくらいのソフトバンクの光回線サービスです。スピードは上下最大1Gbpsとなっていますが、マンション・戸建てでそれぞれ3タイプのプランがあり、その中で一番早いタイプのものの回線速度です。
(料金はどれも変わらないので早いタイプのものを選択すると良いです。)
回線タイプ | 光回線 |
---|---|
通信速度
| 下り・上り最大1Gbps |
通信速度
| 下り最大1Gbps 上り最大200Mbps |
通信速度
| 下り最大1Gbps 上り最大100Mbps |
通信速度
| 下り・上り最大100Mbps |
初期費用(SoftBank光)
光回線を引く場合には、避けて通れないのが開通工事と事務手数料が最初の1回必要になります。工事費用はかなり金額が大きいですが、実際は後ほど紹介するキャンペーンで基本的に相殺されます。
●開通工事費(税抜)
「フレッツ光ネクスト/他社光コラボレーションサービス」利用の方 (転用/事業者変更手続きの方) | 工事不要 | |
---|---|---|
新規の方 ・インターネットをご利用でない方 | 立会い工事あり ※戸建・光ファイバー導入がないマンションの居住者 | 24,000円 ※60回分割払いの場合400円/月 ※土日休日に工事する場合は+3,000円増額 |
立会い工事なし ※光ファイバー導入済みの居住者 | 2,000円 |
※立会い工事にかかる時間は1時間程度
●事務手数料(税抜)
契約事務手数料 | 3,000円 |
---|
月額利用料金(SoftBank光)
毎月利用の月額利用料金はほかの光回線のサービスと同様にマンションか一戸建てかで月額料金が変わります。

ソフトバンク光はスマホ・携帯料金プランとは異なり、現在も2年契約などの契約期間の縛りがある料金体系である点には注意。
●ホーム(戸建住宅)の場合
エリア・回線タイプ | 月額利用料(税抜) |
---|---|
【東日本エリア】 【西日本エリア】 【東日本/西日本エリア】 | 5,200円 |
【東日本/西日本エリア】 ・ファミリー・ライト | 3,900円~5,600円 ※その月に利用したデータ量に応じて料金が変動 |
※2年自動更新プランの月額料金の場合です。更新月以外での解約の場合、9,500円の契約解除料が必要になります。自動更新なしの契約も可能ですが、月額料金が1,100円以上高くなります。
ファミリー・ライトのプランは料金が変動するタイプですが、ミニフィットプランみたいにネットをあまりしないライトユーザー向けのプランになります。
●マンション(集合住宅)の場合
エリア・回線タイプ | 月額利用料(税抜) |
---|---|
【東日本エリア】 【西日本エリア】 【東日本/西日本エリア】 | 3,800円 |
※2年自動更新プランの月額料金の場合です。更新月以外での解約の場合、9,500円の契約解除料が必要になります。自動更新なしの契約も可能ですが、月額料金が4,900円になります。
おうち割光セット適用に必要な加入オプション
ソフトバンクのおうち割光セットの適用にソフトバンク光に加入するのですが、ネットだけでは不十分で、固定電話にあたるオプションプランへの加入も必要になります。
いくつかの組み合わせがありますが、いずれかの組み合わせひとつを選択する必要があります。
オプションサービス (3つのオプションを組み合わせる) | 月額料金 (税抜) | |
---|---|---|
<2つはどれも共通> 1.「光BBユニットレンタル」 2.「Wi-Fiマルチパック」または「Wi-Fi地デジパック」 | +「ホワイト光電話」 基本プラン | 500円 |
+「ホワイト光電話」 基本プランα | 1,000円 | |
+「ホワイト光電話」 だれとでも定額 for 光電話 | 1,500円 | |
+「光電話(N)」および「BBフォン」 基本プラン(N) | 500円 | |
+「光電話(N)」および「BBフォン」 スマート基本プラン(N) | 1,500円 | |
+BBフォン | 500円 |

つまり、ネットの月額利用料と固定電話のオプションサービスの500円~1,500円を合計した料金が毎月支払う固定通信サービスの利用料となります。
SoftBank光の公式キャンペーン
ソフトバンク光の公式キャンペーンで以下のようなキャンペーンを展開しています。一部をご紹介します。
公式キャンペーン名 | 概要 |
---|---|
SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン | 乗り換え時の他社へのプロバイダ違約金・撤去工事費を最大10万円まで還元。 ※ソフトバンクと提携しているケーブルライン取り扱いCATV事業者のブロードバンド回線利用者は対象外 |
おうち割光セット スタートキャンペーン | ドコモ、au、UQモバイルからソフトバンクへの乗り換えの際に発生した2年契約の契約解除料を10ヶ月×950円割引することで還元。 ※おうち割光セットに加入し、ドコモ、au、UQモバイルの2年契約の契約解除料の証明書を貼り付けした専用貼付シートを返送する必要がある。 |
SoftBank光 乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーン | 他社インターネットをご利用中の方が対象
※上記の特典金額になるのは回線工事費24,000円の場合です。 |
そのほか各種キャンペーンはこちら
ソフトバンク公式:ワイヤレス・光回線・ADSLに関するキャンペーン・プレゼント
申込みは代理店経由がおすすめ
SoftBank光の申し込みを考えている人はソフトバンクショップやSoftbank光の公式ページでと考えるところですが、実は代理店経由で申し込むことをオススメします。理由は、代理店独自で展開しているキャッシュバックなどのキャンペーンを行っており、その特典もあわせて手に入れることができるためです。
いくつかソフトバンク光の代理店があるので、広告バナーですがキャッシュバック金額なども記載しているもので一例をご紹介します。
●「SoftBank光」を取り扱う代理店
代理店 | 広告バナー (キャッシュバック金額表記付き) |
---|---|
株式会社S&Nパートナー | ![]() |
株式会社NEXT | ![]() |
株式会社アウンカンパニー | ![]() |
株式会社エヌズカンパニー | ![]() |
SoftBank Air

ソフトバンク公式:SoftBank Air
おうち割光セットの割引期間:永年
SoftBank Air(ソフトバンクエアー)はおうち割光セットと組み合わせるときに1、2を争うくらいの定番のもう片方のソフトバンクの回線サービスです。スピードは最新のAirターミナル4の機種であれば、エリアによっても変わりますが下りで最大962Mbpsとなっていますが、SoftBank Airはフレッツなどの光回線ではなく、4Gタイプです。ソフトバンク光と比べると少し遅い点はありますが、工事が不要だったり導入までは非常に楽なタイプのサービスです。

SoftBank Airについてはおうち割光セットの適用に固定電話にあたる追加オプションをつける必要はないサービスです。
回線タイプ | 4G/4G LTE |
---|---|
通信速度 (Airターミナル4) | 下り最大481Mbps ※一部エリアは最大962Mbps |
通信速度 (Airターミナル3) | 下り最大350Mbps |
通信速度 (Airターミナル2) | 下り最大261Mbps |
※Airターミナル4は4代目の機種で2019年に登場した新機種で以前よりも通信速度が高速化され、光回線の速度に近づいてきています。Airターミナル4はエリアによって最大速度が違います。住所別の速度のリストはソフトバンク公式ページをご覧ください。
ターミナルの端末にはLANポートが付いていますので、家のパソコンなどとの接続はLAN接続はもちろんできます。
初期費用(SoftBank Air)
SoftBank Airはターミナルをコンセントに刺すだけなので工事費用がかかりません。ただし、事務手数料の3,000円だけは最初の1回必要になります。
●事務手数料(税抜)
契約事務手数料 | 3,000円 |
---|
月額利用料金(SoftBank Air)
毎月利用の月額利用料金はAirターミナルをレンタルするかしないかで月額料金が変わります。

おうち割光セットを適用するかどうかで一部割引の適用内容が変わるものがあるため、両方のパターンで料金を出しています。
●Airターミナルを購入する場合(税抜)
SoftBank Airのみ | SoftBank Air +おうち割 光セット | |
---|---|---|
基本料金 | 4,880円 | |
Airターミナル割賦金 (36回分割払い) | 実質0円 ※厳密には1,500円×36回払いだが、月月割で同じ金額を割引 | |
SoftBank Airスタート割 (12ヶ月目まで) | -1,080円 | -580円 |
合計 (12ヶ月目まで) | 3,800円 | 4,300円 |
合計 (13ヶ月目以降) | 4,880円 |
●Airターミナルをレンタルする場合(税抜)
基本料金 | 4,880円 |
---|---|
Airターミナルレンタル料 | 490円 |
合計 | 5,370円 |
※SoftBank Airスタート割はAirターミナルをレンタルする場合には適用されません。
※Softbank Airは2年契約(自動更新)になるため、更新月以外での解約の場合、9,500円の契約解除料が必要になります。
ソフトバンク光のマンションタイプと比べるとそれほど金額メリットが多くなさそうに見えますが、一戸建てタイプと比べると料金は割安な感じになっています。
ソフトバンクエアーのサービス自体は2年契約(自動更新)に対して、Airターミナルの端末を割賦購入した場合の分割払いは36回払いとズレがあります。契約して丸2年経過した時に訪れる最初の更新月のタイミングで解約をしてしまうと、Airターミナルの端末代の残割賦が残っている状態になるため、残割賦代を月月割の適用無しで支払う(1,500円×残支払回数分)必要があります。
実質的な端末代金を0円で、契約解除料が発生しない形で解約をしたい場合には、2回目の更新月にあたる丸4年後のタイミングになる点には注意しておきましょう。
SoftBank Airの公式キャンペーン
ソフトバンクAirの公式キャンペーンはSoftbank Airスタート割以外に以下のようなキャンペーンを展開しています。キャンペーンの一例をご紹介します。
公式キャンペーン名 | 概要 |
---|---|
SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン | 乗り換え時の他社へのプロバイダ違約金・撤去工事費を最大10万円まで還元。 ※ソフトバンクと提携しているケーブルライン取り扱いCATV事業者のブロードバンド回線利用者は対象外 |
そのほか各種キャンペーンはこちら
ソフトバンク公式:ワイヤレス・光回線・ADSLに関するキャンペーン・プレゼント
申込みは代理店経由がおすすめ
SoftBank Airの申込みを考えている人はソフトバンクショップやSoftbank Airの公式ページでと考えるところですが、ソフトバンク光と同様に代理店経由で申し込むことをオススメします。代理店独自の特典もあわせて手に入れることができるためです。
ソフトバンク Airの代理店を、広告バナーですがキャッシュバック金額なども記載しているものでご紹介します。
●「SoftBank Air」を取り扱う代理店
代理店名 | 広告バナー (キャッシュバック金額表記付き) |
---|---|
株式会社NEXT | ![]() |
※先ほどのソフトバンク光でご紹介している代理店でも取り扱いがあったりしますが、Softbank Airのバナーが確認できたところでご紹介しています。
新規加入申込みが終了した対象固定通信サービス・割引期間
現在、新規加入申込みが終了してしまった固定通信サービスでソフトバンクのおうち割光セットを適用できる対象サービスは4つあります。
▼おうち割光セットの割引期間:永年
- Yahoo!BB ADSL
(2019年2月28日申込受付終了) - SoftBank ブロードバンド ADSL(エンジョイBB)
(2016年5月10日申込受付終了)
▼おうち割光セットの割引期間:2年間
- ホワイトBB
(2019年2月28日申込受付終了) - Yahoo! BB バリュープラン
(2019年2月28日申込受付終了)
メリット
ソフトバンクのおうち割光セットのメリットは、特定のプランと固定通信サービスを利用することで月額料金を契約している台数分割引が適用される点に尽きます。
また、「メリハリプラン」を選択した場合に利用できる家族割サービスの「みんな家族割+」とのキャンペーンとの併用もできるため、家族まとめて、固定通信サービスもまとめてで契約すると、大きな割引になり、月額料金もかなり抑えることができるようになります。
デメリット
ソフトバンクのおうち割光セットのデメリットはキャンペーンを利用することによる大きなデメリットは特にはありませんが、セットとする固定通信サービスは指定されているため、対象外の固定通信サービスが選択できない点と、ほかの固定通信サービスからソフトバンク指定のソフトバンク光などの固定通信サービスに乗り換える際に、解約や申込などの手間がある点はデメリットと考えても良さそうです。
ただ、固定通信サービスは長期利用による特典が基本的になく、長期利用のメリットがないサービスなので、どうしてもそのサービスでなければ駄目といった理由がないかぎりは乗り換えのキャンペーンによるキャッシュバックなどの特典をもらって、この機会にソフトバンク光やソフトバンクエアーに乗り換えてみるのも通信費用の削減のひとつの手段として検討しても良いかもしれません。
まとめ
ソフトバンクの「おうち割光セット」はソフトバンクのスマホ・携帯電話とソフトバンク指定の固定通信サービスをセットで利用することでスマホ・ケータイ1台あたり月額で1,000円の割引を受けられるキャンペーンです。
組み合わせる固定通信サービスの主なものは「SoftBank光」または「SoftBank Air」ですが、ソフトバンクショップや公式サイトで申し込むより、代理店を経由しての申込みの方が独自の特典もあわせてもらえるのでオススメです。
いかがでしたでしょうか?
次回もまたお楽しみに!
↓ソフトバンクを利用したくなった人はこちら
↓ソフトバンクにMNPするならこちらの携帯ショップもすすめ