ソフトバンク「(旧)ミニモンスター」のプラン徹底解説。料金は高いの?安いの?

2年契約の縛りや契約解除料がある旧「ミニモンスター」の新規受付は終了しました。2019年9月13日からは契約縛りや契約解除料が発生しない新しい「ミニモンスター」が始まっています。
以下は2019年9月12日までの契約期間縛りのある「ミニモンスター」に関する解説記事です。
現在のソフトバンク主力となっているデータ通信プラン「ミニモンスター」と「ウルトラギガモンスター+(プラス)」の2つの料金プラン。
ミニモンスターはデータ通信の利用量に応じて料金が変わるプラン。
ウルトラギガモンスター+(プラス)は料金が定額の大容量(50GB)プランですが、段階性料金のミニモンスターは結局のところ毎月の利用料金がどのくらいになるのかよく分からない方もかなりいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、この「ミニモンスター」について、プランの内容・料金・メリット・デメリットなど詳しく解説してきます。
「ミニモンスター」とは
「ミニモンスター」は、使用したデータ量に応じて月額料金が変わる段階性の定額プランです。
プランのタイプとしては競合キャリアであるauの「新auピタットプラン」、ドコモの「ギガライト」に近い内容です。au、ドコモは使えるデータ容量が7GBを上限としたプラン展開をしていますが、「ミニモンスター」は利用できるデータ容量の上限が50GBと一つ突き抜けた形でプラン展開しています。
段階性の定額プランとは
ミニモンスターはその月に使用したデータ通信量に応じて料金が4段階に変動し、使ったデータ容量に相当するプラン料金が請求される仕組みです。
これにより毎月のデータ利用量が大きく変わるような人の場合はムダな料金を支払わずに済ませることができるようになります。

月間で使えるデータの利用量は最大50GBまで。もしデータ利用量が50GBを超えた場合は速度制限がかかり最大128kbpsまで通信速度が減速します。
また、ミニモンスターはスマホ利用に必要な要素のうち端末本体代金以外ものをカバーしています。
- 基本料金:通話基本プラン(2年契約)
※通話にかかる料金 - ウェブ使用料:ミニモンスターに含む
※ネットにつなぐための手数料 - データ通信料:データ定額 ミニモンスター
※データの通信にかかる料金 - 端末本体代金:プランに含まれていない

ここで登場する「データ定額 ミニモンスター」という単語…「ミニモンスター」とは違うのか?
「ミニモンスター」と「データ定額 ミニモンスター」の関係性
名称が被って勘違いしやすいのですが、「ミニモンスター」は基本料金+ウェブ使用料+データ定額料の3つを合わせたものですが、「データ定額 ミニモンスター」はデータ定額料のところまでが対象になっています。それぞれの関係性を表にすると以下のような形になります。
基本料金 | ミニモンスター | 通話基本プラン(2年契約) |
---|---|---|
ウェブ使用料 | ウェブ使用料 | |
データ通信料 | データ定額 ミニモンスター | |
端末本体代金 | プランに含まれていない |
「1980円~」のからくり

ソフトバンク公式サイト「ミニモンスター」のページに書かれている「1,980円~」。
MVNOの格安スマホの料金のように一見安く見えるこの値段には料金が安く見えるからくりがあります。
「~(から)」とあるようにこれは特定の条件に当てはまれば実現できる料金で、最小限の料金プランを選択し、様々な割引キャンペーンを適用させ、初年度だけの期間限定で実現できる価格になっています。
「1,980円」になる条件を簡単にまとめると以下の通りで、難易度がとても高いです。
- 通話タイプは標準の従量課金型(国内通話なら30秒につき20円発生)の「通話基本プラン(2年契約)」を選択。
※通話やSMS送信は一切しない - 最初の1年間だけ(「1年おトク割」を適用)
- ソフトバンクのブロードバンド回線も契約し、「おうち割 光セット」を適用する
- 「2年契約」の縛りはあり
- 月間で使用するデータ容量は1GB以下に抑える

条件がいろいろ出てきましたので、ひとつずつ解説していきます。
通話タイプは3種類から選択
「ミニモンスター」の通話タイプは標準の「通話基本プラン」と通話オプションの「準定額オプション・定額オプション」の合計3種類から選ぶことができます。
ただし、選択したタイプによりベースとなる月額の基本使用料金が変わります。

●選べる通話タイプ
通話プラン | 内容 |
---|---|
定額オプション ※月額料金プラス1,500円 | 24時間いつでも国内通話し放題 |
準定額オプション ※月額料金プラス500円 | 1回5分以内の国内通話し放題 (1回5分以上は30秒につき20円) |
通話基本プラン ※標準の通話タイプ | 通話時間に応じた従量制 (国内通話の場合、30秒につき20円) |
ただし、「定額オプション」、「準定額オプション」の無料通話はあくまで通常の国内通話のみが対象なので、海外への通話や0570番号などの有料電話サービスへの通話は対象外になります。
逆に「通話基本プラン」、「準定額オプション」の国内通話の30秒につき20円になる対象でも、家族間(家族割引適用者)の国内通話に関しては24時間無料になります。
※ウルトラギガモンスター+で利用できるみんな家族割+とは別物です。
「1年おトク割」で毎月1,000円割引(1年間適用)
1年おトク割は「ミニモンスター」または「ウルトラギガモンスタープラス」加入者を対象とした割引キャンペーンです。
機種変更・新規契約・MNPで「ミニモンスター」または「ウルトラギガモンスタープラス」に加入(2年契約無しの場合は対象外)で、過去に1年おトク割の特典を受けていない場合に割引が適用されます。2カ月目から1年間のみ月額1,000円の割引となります。
※USIM単体契約の場合も上記条件を満たしていれば1年おトク割の割引対象になります。
ミニモンスター、ウルトラギガモンスタープラスの利用者であれば基本的に全ての方から受けられる特典になるはずですが、割引期間は1年間なので、2年目からは料金が高くなります。

最初の1年間はお試し期間とイメージしておくと良いかもしれません。
「1年おトク割」のキャンペーン開始日:2018年9月6日(木)~
ミニモンスターの落とし穴
ソフトバンクの「ミニモンスター」は段階性料金で、使ったデータ容量に応じた無駄のない料金で、メリットが多そうに見えますが、加入前に知っておいてほしい点がいくつかあります。

適用に条件があり、一部の人は割引が適用されないことがある内容です。
1.「おうち割 光セット」を適用している
ミニモンスターの「1,980円」の内訳には、スマホのほかに、自宅のブロードバンド回線(Softbank光、Softbank Airなど)とのセットで利用することで適用できる「おうち割 光セット」の割引が入った料金で表現されています。


ソフトバンクは「おうち割 光セット」適用後の料金を通常料金のように表示することがよくあるので、ご注意を。
ただし、「1年おトク割」と異なり、割引期間は2カ月目以降から永年または2年間と長期の期間で割引が適用されますが、ソフトバンク指定のブロードバンド回線を同時に利用しない場合は「おうち割 光セット」の割引がないため、月額料金が1,000円高くなります。
●おうち割 光セット適用時の月額割引金額・割引期間一覧
対象固定通信サービス | 割引金額 | 割引期間 |
---|---|---|
SoftBank光 (ファミリー・ライト含む) | 1,000円引き | 永年 |
SoftBank Air | ||
Yahoo! BB ADSL | ||
SoftBankブロードバンド ADSL (エンジョイBB) | ||
ケーブルライン | ||
ひかりdeトークS (ケーブルライン) | ||
NURO 光 でんわ (ケーブルライン) | ||
Yahoo! BB 光シティ | ||
ホワイトBB ※2019年2月28日で新規申込受付終了 | 2年間 | |
Yahoo! BB バリュープラン |

多くの方は、SoftBank光またはSoftBank Airを選択する形になるかと思います。
2.「2年契約」有りでの契約が前提
どのキャリアでもだいたい当てはまるものですが、ミニモンスターの「1,980円~」の内訳にも、「2年契約」(2年縛り)有りで適用された料金が使われています。これは「契約更新月」以外に解約もしくはほかの携帯会社にMNPで乗り換えてしまうと「契約解除料(9,500円)」が発生します。3年目以降も2年契約の縛りが発生し自動更新されていきます。
最初の2年間だけ契約を縛る「2年契約(フリープラン)」に加入する場合は毎月300円の加算。2年契約なしの「年間契約加入なし」を選択した場合は毎月2,700円の加算と非常に高額になってしまいます。

「結局それぞれのプランや割引を適用すると料金はいくらになるの?」
と思い始める方もいると思いますので、各プランごとに料金や割引がどのように変わっていくのかまとめてみました。
毎月の利用料金・割引の推移
ミニモンスターを利用したときの毎月の利用料金と各キャンペーンの割引の推移の内訳を表にしてみました。
(機種を購入した場合の機種代とわずか数円のユニバーサルサービス料は含んでいません)
契約した初月
ミニモンスターを契約した最初の月は、「1年おトク割」と「おうち割 光セット」の割引がまだ適用されません(2カ月目から適用されるため)。
以下の料金を日割計算した金額と別に契約事務手数料3,000円(税抜)が加算されます。
既にソフトバンクユーザーで新規契約・機種変更・MNPを伴わない料金プランのみ変更する場合は、契約事務手数料はかかりません。
※2年契約ありの場合の表なので、2年契約(フリープラン)や年間契約加入なしの場合は割引額を変えて計算してください。
●通話プラン「準定額オプション」(1回5分以内の国内通話無料)選択の場合※税抜
データ使用量 | ~1GB | ~2GB | ~5GB | ~50GB |
---|---|---|---|---|
基本料金 (割引なし) | 3,900円 | |||
2年契約 (自動更新) | -2,700円 | |||
準定額オプション | 500円 | |||
ウェブ使用料 | 300円 | |||
データ定額ミニモンスター | 2,480円 | 4,480円 | 5,980円 | 6,980円 |
合計 | 4,480円の 日割計算 | 6,480円の 日割計算 | 7,980円の 日割計算 | 8,980円の 日割計算 |
※全割引を適用した場合は4,480円(税込2,678円)~の日割計算+契約事務手数料
●通話プラン「定額オプション」(国内通話24時間無料)選択の場合※税抜
データ使用量 | ~1GB | ~2GB | ~5GB | ~50GB |
---|---|---|---|---|
基本料金 (割引なし) | 3,900円 | |||
2年契約 (自動更新) | -2,700円 | |||
定額オプション | 1,500円 | |||
ウェブ使用料 | 300円 | |||
データ定額ミニモンスター | 2,480円 | 4,480円 | 5,980円 | 6,980円 |
合計 | 5,480円の 日割計算 | 7,480円の 日割計算 | 8,980円の 日割計算 | 9,980円の 日割計算 |
※全割引を適用した場合は5,480円(税込5,918円)~の日割計算+契約事務手数料
●通話プラン「通話基本プラン」(国内通話は30秒につき20円)選択の場合 ※税抜
データ使用量 | ~1GB | ~2GB | ~5GB | ~50GB |
---|---|---|---|---|
基本料金 (割引なし) | 3,900円 | |||
2年契約 (自動更新) | -2,700円 | |||
ウェブ使用料 | 300円 | |||
データ定額ミニモンスター | 2,480円 | 4,480円 | 5,980円 | 6,980円 |
合計 | 3,980円の 日割計算 | 5,980円の 日割計算 | 7,480円の 日割計算 | 8,480円の 日割計算 |
※全割引を適用した場合は3,980円(税込4,298円)~の日割計算+契約事務手数料
2カ月~13カ月目
ミニモンスターを契約した2カ月目から「1年おトク割」「おうち割 光セット」の割引が始まります。
※おうち割 光セットを付けない場合や2年契約(フリープラン)や年間契約加入なしの場合はその分の割引額が変更(もしくは無くなり)になります。
●通話プラン「準定額オプション」(1回5分以内の国内通話無料)選択の場合※税抜
データ使用量 | ~1GB | ~2GB | ~5GB | ~50GB |
---|---|---|---|---|
基本料金 (割引なし) | 3,900円 | |||
2年契約 (自動更新) | -2,700円 | |||
準定額オプション | 500円 | |||
ウェブ使用料 | 300円 | |||
データ定額ミニモンスター | 2,480円 | 4,480円 | 5,980円 | 6,980円 |
1年おトク割 | -1,000円 | |||
合計 (おうち割光セットなし) | 3,480円 | 5,480円 | 6,980円 | 7,980円 |
おうち割 光セット | -1,000円 | |||
合計 (おうち割光セットあり) | 2,480円 | 4,480円 | 5,980円 | 6,980円 |
※全割引を適用した場合は2,480円(税込2,678円)~
●通話プラン「定額オプション」(国内通話24時間無料)選択の場合※税抜
データ使用量 | ~1GB | ~2GB | ~5GB | ~50GB |
---|---|---|---|---|
基本料金 (割引なし) | 3,900円 | |||
2年契約 (自動更新) | -2,700円 | |||
定額オプション | 1,500円 | |||
ウェブ使用料 | 300円 | |||
データ定額ミニモンスター | 2,480円 | 4,480円 | 5,980円 | 6,980円 |
1年おトク割 | -1,000円 | |||
合計 (おうち割光セットなし) | 4,480円 | 6,480円 | 7,980円 | 8,980円 |
おうち割 光セット | -1,000円 | |||
合計 (おうち割光セットあり) | 3,480円 | 5,480円 | 6,980円 | 7,980円 |
※全割引を適用した場合は3,480円(税込3,758円)~
●通話プラン「通話基本プラン」(国内通話は30秒につき20円)選択の場合 ※税抜
データ使用量 | ~1GB | ~2GB | ~5GB | ~50GB |
---|---|---|---|---|
基本料金 (割引なし) | 3,900円 | |||
2年契約 (自動更新) | -2,700円 | |||
ウェブ使用料 | 300円 | |||
データ定額ミニモンスター | 2,480円 | 4,480円 | 5,980円 | 6,980円 |
1年おトク割 | -1,000円 | |||
合計 (おうち割光セットなし) | 2,980円 | 4,980円 | 6,480円 | 7,480円 |
おうち割 光セット | -1,000円 | |||
合計 (おうち割光セットあり) | 1,980円 | 3,980円 | 5,480円 | 6,480円 |
※全割引を適用した場合は1,980円(税込2,138円)~
14カ月目以降
ミニモンスターを契約してから14カ月目以降は「1年おトク割」の割引期間が終了。
そのため、月額利用料金が1,000円高くなります。
●通話プラン「準定額オプション」(1回5分以内の国内通話無料)選択の場合※税抜
データ使用量 | ~1GB | ~2GB | ~5GB | ~50GB |
---|---|---|---|---|
基本料金 (割引なし) | 3,900円 | |||
2年契約 (自動更新) | -2,700円 | |||
準定額オプション | 500円 | |||
ウェブ使用料 | 300円 | |||
データ定額ミニモンスター | 2,480円 | 4,480円 | 5,980円 | 6,980円 |
合計 (おうち割光セットなし) | 4,480円 | 6,480円 | 7,980円 | 8,980円 |
おうち割 光セット | -1,000円 | |||
合計 (おうち割光セットあり) | 3,480円 | 5,480円 | 6,980円 | 7,980円 |
※全割引を適用した場合は3,480円(税込3,758円)~
●通話プラン「定額オプション」(国内通話24時間無料)選択の場合※税抜
データ使用量 | ~1GB | ~2GB | ~5GB | ~50GB |
---|---|---|---|---|
基本料金 (割引なし) | 3,900円 | |||
2年契約 (自動更新) | -2,700円 | |||
定額オプション | 1,500円 | |||
ウェブ使用料 | 300円 | |||
データ定額ミニモンスター | 2,480円 | 4,480円 | 5,980円 | 6,980円 |
合計 (おうち割光セットなし) | 5,480円 | 7,480円 | 8,980円 | 9,980円 |
おうち割 光セット | -1,000円 | |||
合計 (おうち割光セットあり) | 4,480円 | 6,480円 | 7,980円 | 8,980円 |
※全割引を適用した場合は4,480円(税込4,838円)~
●通話プラン「通話基本プラン」(国内通話は30秒につき20円)選択の場合 ※税抜
データ使用量 | ~1GB | ~2GB | ~5GB | ~50GB |
---|---|---|---|---|
基本料金 (割引なし) | 3,900円 | |||
2年契約 (自動更新) | -2,700円 | |||
ウェブ使用料 | 300円 | |||
データ定額ミニモンスター | 2,480円 | 4,480円 | 5,980円 | 6,980円 |
合計 (おうち割光セットなし) | 3,980円 | 5,980円 | 7,480円 | 8,480円 |
おうち割 光セット | -1,000円 | |||
合計 (おうち割光セットあり) | 2,980円 | 4,980円 | 6,480円 | 7,480円 |
※全割引を適用した場合は2,980円(税込3,218円)~
通話プランの「通話基本プラン」と「準定額オプション」の月額料金の差額は500円とあまりありません。通話時間に換算して12分30秒分なので少しでも通話する可能性がある人は、「通話基本プラン」よりは、「準定額オプション」を選択した方が無難です。
※おうち割 光セットで2年間で割引が終わってしまうブロードバンド回線で契約している場合は、26ヶ月目以降は割引が消滅するため、1,000円料金が高くなります。
「ウルトラギガモンスタープラス」とは

ミニモンスターのメリットを説明するにあたり、もう一つの主力データ通信プランのウルトラギガモンスタープラスについても少し解説します。
「ウルトラギガモンスタープラス」はデータの最大容量が50GBまでとミニモンスターと同じですが、データ使用量に関係なく完全定額制のプランです。
50GBまでの範囲であるならばデータ使用量の多い少ないに関係なく同じ料金で利用することができますが、家族割(みんな家族割+)を適用するとその対象人数に応じ1人あたりの月額利用料金が下がる仕組みになっているのもウルトラギガモンスタープラスの特徴です。
使用したデータ量が最大容量の50GBに達すると速度制限がかかります。
「ウルトラギガモンスタープラス」の料金と割引額の一例(2カ月~13カ月目)
ウルトラギガモンスタープラス加入時にもミニモンスターと同じく「1年おトク割」が適用されます。2カ月目から1年間月額で1,000円割引されます。
また、ウルトラギガモンスタープラスは家族割サービスの「みんな家族割+」も適用されます。
●通話プラン「準定額オプション」(1回5分以内の国内通話無料)選択の場合
※税抜・1人あたりの料金
家族割の対象人数 | 1人 | 2人 | 3人 | 4人以上 |
---|---|---|---|---|
基本料金 (割引なし) | 3,900円 | |||
2年契約 (自動更新) | -2,700円 | |||
準定額オプション | 500円 | |||
ウェブ使用料 | 300円 | |||
データ定額 50GBプラス | 5,980円 | |||
1年おトク割 | -1,000円 | |||
おうち割 光セット | -1,000円 | |||
みんな家族割+ | 適用なし | -500円 | -1,500円 | -2,000円 |
合計 (おうち割光セットあり) | 5,980円 | 5,480円 | 4,480円 | 3,980円 |
※参考)
「ミニモンスター(~1GB)」全割引適用時:2,480円
「ミニモンスター(~2GB)」全割引適用時:4,480円
「ミニモンスター(~5GB)」全割引適用時:5,980円
「ミニモンスター(~50GB)」全割引適用時:6,980円
●通話プラン「定額オプション」(国内通話24時間無料)選択の場合
※税抜・1人あたりの料金
家族割の対象人数 | 1人 | 2人 | 3人 | 4人以上 |
---|---|---|---|---|
基本料金 (割引なし) | 3,900円 | |||
2年契約 (自動更新) | -2,700円 | |||
定額オプション | 1,500円 | |||
ウェブ使用料 | 300円 | |||
データ定額 50GBプラス | 5,980円 | |||
1年おトク割 | -1,000円 | |||
おうち割 光セット | -1,000円 | |||
みんな家族割+ | 適用なし | -500円 | -1,500円 | -2,000円 |
合計 (おうち割光セットあり) | 6,980円 | 6,480円 | 5,480円 | 4,980円 |
※参考)
「ミニモンスター(~1GB)」全割引適用時:3,480円
「ミニモンスター(~2GB)」全割引適用時:5,480円
「ミニモンスター(~5GB)」全割引適用時:6,980円
「ミニモンスター(~50GB)」全割引適用時:7,980円
●通話プラン「通話基本プラン」(国内通話は30秒につき20円)選択の場合
※税抜・1人あたりの料金
家族割の対象人数 | 1人 | 2人 | 3人 | 4人以上 |
---|---|---|---|---|
基本料金 (割引なし) | 3,900円 | |||
2年契約 (自動更新) | -2,700円 | |||
ウェブ使用料 | 300円 | |||
データ定額 50GBプラス | 5,980円 | |||
1年おトク割 | -1,000円 | |||
おうち割 光セット | -1,000円 | |||
みんな家族割+ | 適用なし | -500円 | -1,500円 | -2,000円 |
合計 (おうち割光セットあり) | 5,480円 | 4,980円 | 3,980円 | 3,480円 |
※参考)
「ミニモンスター(~1GB)」全割引適用時:1,980円
「ミニモンスター(~2GB)」全割引適用時:3,980円
「ミニモンスター(~5GB)」全割引適用時:5,480円
「ミニモンスター(~50GB)」全割引適用時:6,480円
データ使用量が毎月5GB以上になる場合には、ウルトラギガモンスタープラスの方が安くなり、家族割対象人数が4人以上の場合は1GB以上データを使うようであればウルトラギガモンスタープラスの方が安くなります。

家族割の対象人数によって得をするデータ容量が変わります。
どちらのプランが良いか
「ミニモンスター」と「ウルトラギガモンスター」の両プランの大きな違いは段階定額(使用量によって料金が変動)か完全定額(使用量に関わらず料金は同じ)かの違いです。どちらを選ぶかによって料金が大きく異なりますので利用シーンが自分に合うほうを選択しましょう。
ミニモンスターにするかウルトラギガモンスタープラスにするか悩む。という方も多いはず。それぞれのプランに向いているユーザーをざっくり説明すると、
ミニモンスター向きの方
- ライトユーザー(毎月のデータ容量が1GB以下)
※一人での契約の場合は5GB以下の範囲で使用量に波がある方。
ウルトラギガモンスタープラス向きの方
- データ通信をがっつりしたいという方(毎月5GB以上のデータを使う人)
- 家族まとめて契約する方(毎月1GB以上のデータを使う人)

データ容量1GB以下は、メールだけの利用程度しかしないユーザーでないと抑えられないので、普通にスマホ利用するようであれば、ウルトラギガモンスタープラスを選択した方が正直無難だとは思います。
※ミニモンスターは、元々はガラケーで電話とメール程度しか使っていない人が、新たにソフトバンクに加入しようとした場合に、ガラケー用のプランとして使う場合にはマッチしますが、スマホとネット(データ)をそれなりに使うようであれば、ウルトラギガモンスタープラスの方をオススメします。
ミニモンスターのメリット
ミニモンスターにするメリットは以下の場合に料金が割安になるなどの点があります。
- 毎月のデータ利用量が1GB以下(1人での契約なら5GB以下)に抑えられる場合に料金が割安になる点。
- 携帯の機種を購入しない形でプラン利用する場合には特に割安になる点
過去のプランとの料金比較
ミニモンスターを現在新規受付が終了している古い過去の料金プランで月々の料金の比較をしてみました。
データ容量は1GBのプラン、1回の国内通話が5分以内無料になるプランの場合の比較表です。
●従来プラン(例:スマ放題ライト+データ定額ミニ1GB+ウェブ使用料)との比較
ミニモンスター | 旧プラン (新規受付終了) | |
---|---|---|
基本料金 (割引なし) | 4,400円 ※準定額オプション込み | 3,200円 ※スマ放題ライト |
2年契約 (自動更新) | -2,700円 | -1,500円 |
ウェブ使用料 | 300円 | |
データ通信料 | 2,480円 ※データ定額ミニモンスター(~1GB) | 2,900円 ※データ定額ミニ 1GB |
1年割引サービス | -1,000円 (1年間) ※1年おトク割 | 適用なし |
おうち割光セット | -1,000円 | -500円 |
合計 | 2~13カ月目 2,480円~ 14カ月目以降 3,480円~ | 2カ月目以降 5,400円 |
ミニモンスターはデータの利用量に応じて料金が変わるので2GB以上利用した場合には料金が上がりますので、旧プランの方が料金は安くなります。(旧プランは1GBを上限で1GB以上の場合には速度制限されます)
スマホの機種代金を含まない場合は「ミニモンスター」の方が得
上記の例の場合、旧プランの場合は割引適用後が5,400円、一方ミニモンスターだと2,480円(2年目以降は3,480円)と、機種代金を含まない利用料金についてはミニモンスターの方がお得になる計算です。
ただ、「機種代金を含めなければ」というのがポイントです!
端末を購入した場合は、当然ですが端末代金分がプラスされることになります。
実は、端末を購入した場合は話が違ってきます。
ミニモンスターのデメリット
「ミニモンスター」のデメリットとしては、一言でいうと端末代が非常に高額になります。
「月月割」が適用できない
スマホ端末をソフトバンクで購入する場合は別途端末代が必要となりますがミニモンスターのやっかいなところはプランに加入すると「月月割」が適用できないという点です。
旧プランであれば購入した端末に応じて、毎月割引がある「月月割」を活用することで、安い端末であれば実質負担金がかぎりなくゼロに近づく非常にありがたい割引だったのですが、「ミニモンスター」に加入した場合はこの「月月割」が適用できず、割引を受けることができません。そのため端末を購入した場合の負担額は大幅に高くなります。
ただし、「ミニモンスター」でも端末代を安くする他の手段は一応用意されています。
半額サポート(半額サポート for iPhone/Android)
「ミニモンスター」や「ウルトラギガモンスタープラス」は月月割が適用できないため機種を購入する場合はかなりの負担になりそうですが、その救済措置(?)として端末代金が実質半額となる特典の「半額サポート」という割引(?)サービスを利用することができるようになっています。

auのアップグレードプログラムEXと似たような内容です。
こちらは48回の割賦契約で機種を購入し、後日の機種変更をする際に、旧機種の回収が必要になりますが、25カ月目以降に機種変更をすると、以降の残割賦代金の支払いがなくなります。つまり25カ月目に機種変更する場合、48回中24回分の支払いのみで済む形になります。
ただし、25カ月目以降に機種変更せず、そのまま継続利用してしまった場合には、通常通り割賦代金を支払い続ける形になり、割引効果が落ちてくる(場合によっては無くなる)ということになります。
auのアップグレードプログラムEXと違う点もあります。ウルトラギガモンスタープラスは追加の月額費用がかからない点と13カ月~24カ月の間に機種変更した場合でも24カ月分までの機種代金の差額を支払うことで機種変更ができる(1年買い替えオプション)特典が付いている点、ウルトラギガモンスタープラスにプラン変更する場合に機種購入なども必要なくプラン変更ができる点があります。
また、旧機種は回収されてしまうため、下取りプログラム(機種変更)は利用できない点は考慮しておく必要があります。
ただし、高額な新しい機種でも、安い古い機種でも最大半額免除となるので、割引金額を最大限増やしたい場合は、最新の高額機種に2年(もしくは1年)おきに機種変更する方には割引の恩恵にあずかれるプログラムではあります。

実は、48回割賦で支払う場合、auのアップグレードプログラムEXの追加プログラム料金を加味すると2年でしっかり次の機種に機種変更すればソフトバンクの方が安くなる計算になったりもします。
半額サポートの適用条件には以下の条件を満たす必要があります。
- 対象機種を48回割賦契約で購入し、プログラムに申し込むこと
- データ定額50GBプラス(ウルトラギガモンスター+)、ミニモンスター、データ定額スマホデビュー(スマホデビュープラン)、データ定額(おてがるプラン専用)、データ定額ミニ 1GB/2GB、データ定額 5GB/20GB(U18) /20GB/30GB/50GB、データ定額パック・標準(8)/大容量(10)(15)(20)(30)※家族データシェアの子回線を除く、パケットし放題フラット for 4G/4GLTEに加入
- 次回の機種変更時、旧機種の回収・査定完了
(故障していたりすると最大で20,000円別途追加費用が必要になるようです)
端末代金の価格例
高額な最新機種のiPhone XSと比較的安価なiPhone7の2機種で「半額サポート」「月月割」を適用させた場合の実質的な端末代を試算してみました。
※月月割は、新規申込受付を終了している旧プランのスマ放題やホワイトプランを利用しているソフトバンクユーザーが機種変更した時の実質的な端末代として試算しています。(厳密には、年間契約加入なしの場合であればミニモンスターでも月月割は適用できますが、そもそもの料金が高額になり過ぎるので、この選択はおススメできません。)
●各種割引適用後の実質的な端末代(税抜)
iPhone XS (256GB) | iPhone7 (32GB) | |
---|---|---|
定価 | 143,556円 | 81,333円 |
半額サポート | 71,788円~ | 40,667円~ |
月月割(機種変更) ※旧プラン | 75,777円~ | 18,888円~ |
※「半額サポート」は25カ月目に機種変更した場合
※「毎月割」は24回の割賦代金支払中での解約や機種変更は行わない場合
価格の安い端末の場合は「月月割」の方が圧倒的に安くなります。
価格の高い最新機種の場合は月月割と半額サポートの金額が均衡しているようにも見えますが、「月月割」は回収する必要がないため、「下取りプログラム」を利用することができる分「月月割」の方が得になりやすいです。

半額サポートの場合は端末が回収されてしまい、「下取りプログラム」は利用できません。
iPhoneXS、iPhone7の各割引金額の詳細は以下の記事で解説しています。
↓iPhone XSの価格比較↓iPhone7の価格比較ミニモンスター向きの人
以上のことから「ミニモンスター」を使う人は以下の条件に当てはまる方に向いているプランだと思われます。
- 毎月利用するデータ容量が少ない人(毎月1GB以下。家族割を組んでいる人数によって5GB以下までの許容値あり)
- 機種を購入しないで同じ機種を使い続ける、または1年(または2年)に1回最新の機種に機種変更する人
- 現在、通話とメールがメインのガラケー(ケータイ)利用者
ケータイからスマホに乗り換える人はスマホデビュープランも有り
2019年6月12日より「スマホデビュープラン」が登場しました。このプランはケータイからスマホに乗り換えた場合にのみ利用できるプランで、毎月のデータ利用量が1GB以下に抑えられる場合には、ミニモンスターよりも安い利用料金でスマホ利用ができるようになります。
新規契約やスマホ利用者は利用できないプランですが、ケータイから乗り換える人はぜひチェックしましょう。
↓「スマホデビュープラン」徹底解説そのほかの注意点
ミニモンスターを利用する場合のそのほかの注意点としては以下の3つがあります。
- データ繰り越しはできない
- みんな家族割+は利用できない(ウルトラギガモンスター+のみ利用可能)
- テザリングは月々500円で利用可能

テザリングを使うような人は、データも相当な量を使うはずです。この場合は、ミニモンスターではなく、ウルトラギガモンスタープラスの方が割安になる可能性が高いです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
「ミニモンスター」の「1,980円」というのはさまざまな条件をクリアした場合のみ可能な内容です。
ただ、機種購入を伴わない形で、毎月利用するデータ容量が非常に少ない単身者ユーザー(特にガラケー利用者)とってはおススメできるプランだと思いますので、ご自身の利用状況と照らし合わせてじっくり検討してみてください。
また、次回をお楽しみに!
↓ソフトバンクを利用したくなった人はこちら
↓ソフトバンクにMNPするならこちらの携帯ショップもすすめ