2019年1月に発売のスマホ3機種紹介

最新のスマホを購入したいと現在お探し中の方。2019年1月に携帯会社で取扱いを開始する最新機種のリストをまとめてみました。新機種の公式のYouTube動画があるものについては、紹介動画も合わせてご紹介しております。気になるスマホがないかぜひチェックしてみてください。
2019年1月にソフトバンクで取扱い開始スマホ2機種
2019年1月にソフトバンクからは「AQUOS R2 compact」と「HUAWEI Mate 20 Pro」の2機種スマホを発売します。
AQUOS R2 compact(ソフトバンク)

「それは、手のひらサイズのモンスター」
2019年1月18日よりソフトバンクで取扱い開始のシャープ製「AQUOS R2 compact」(アクオス アールツー コンパクト)です。価格は76,000円。
発売日 | 2019年1月18日 |
---|---|
製造メーカー | シャープ |
端末価格 (税抜) | 76,000円 |
カラー | スモーキーグリーン、ディープホワイト、ピュアブラック |
OS | Android 9 Pie |
ディスプレイサイズ | 約5.2インチ フルHD+ |
重さ | 約135g |
CPU | Snapdragon 845 (オクタコア)2.8GHz+1.7GHz |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB |
メインカメラ画素数 | 2,260万画素 |
主な特徴(AQUOS R2 compact)
手のひらに収まる大画面と快適な片手操作
- SNSも見やすい5.2インチの大画面
- 美しくなめらか、これが倍速液晶(ハイスピードIGZOディスプレイ)
コンパクトなボディに凝縮されたハイエンドな性能
- 最新CPUですばやく起動、処理能力は約1.5倍(AQUOS R compact 比)速い
- スマートにロック解除。顔&指紋ダブル認証
- 画面が濡れてもスムーズ操作(防水(IPX5/8)・防塵(IP6X)対応)
細部まで鮮明な2260万画素の高画質カメラ
- W手ブレ補正で、写真も動画もバッチリ
- 被写体やシーンにあわせて撮影モードを自動でセレクト
- セルフィーにも美しさを追求(800万画素広角サブカメラ・AQUOS beauty・アイキャッチセルフィー)
↓AQUOS R2 compactのさらに詳しい機種情報は
AQUOS R2 compact(ソフトバンク)
AQUOS R2 compact特設サイト(シャープ)
↓AQUOS R2 compactを購入したくなった人はこちら
↓ソフトバンクにMNPするならこちらの携帯ショップもすすめ
HUAWEI Mate 20 Pro(ソフトバンク)

「進化したLeicaトリプルカメラとAIでスマホ新時代の到来」
2019年1月11日よりソフトバンクで取扱い開始のファーウェイ製「HUAWEI Mate 20 Pro」(ファーウェイ メイト トゥエンティー プロ)です。価格は92,444円(ソフトバンクの場合)。
HUAWEI Mate 20 Proは、ソフトバンクでは1月発売開始ですが、複数のMVNOの業者で、既に2018年11月30日より発売が徐々に始まっている商品です。
ニュースリリースなどは特にないのですが、2019年4月19日にソフトバンクのHUAWEI Mate 20 Proの価格改定があったようで、税込120,960円から税込99,840円に約2万円程度価格を値下げされました。
発売日 | 2019年1月11日 ※複数のMVNO系では既に2018年11月30日以降徐々に発売 |
---|---|
製造メーカー | ファーウェイ |
端末価格 (税抜) | 92,944円(ソフトバンク) ▼MVNO系業者の端末価格
|
カラー | ・ブラック(ソフトバンク限定) ・ミッドナイトブルー ・トライライト(ソフトバンク以外) |
OS | Android 9 / EMUI 9.0 |
ディスプレイサイズ | 約6.4インチ 2K+ |
重さ | 約189g |
CPU | Kirin 980 (オクタコア)2.6GHz+1.92GHz+1.8GHz |
RAM | 6GB |
ROM | 128GB |
メインカメラ画素数 | トリプルカメラ 約4,000万画素+約2,000万画素+約800万画素 |
主な特徴(HUAWEI Mate 20 Pro)
Leicaトリプルカメラ × AI
- 超広角 × 光学ズーム × 超解像度でどんなシーンも高精細に撮れる
- 最適モードに自動設定
- AIが顔を立体認識。自撮りも、より自然に美しく
- AIが動画撮影にさらなる楽しさと表現力を
ハイパフォーマンス
- AI専用プロセッサーNPU(ニュートラル・ネットワーク・プロセッシング・ユニット)を2つ搭載し、さらなる高速処理を実現
- ファーウェイ最新のSoC、Kirin980で買ったばかりのサクサク感が持続
- 大容量のバッテリーと機械学習による最適化で最長の電池もちを実現
二つの生体認証
- ディスプレイ上での指紋認証
- 高度な3D顔認証
- ワイヤレス給電
- 安心の耐水・防塵(IP68)
↓HUAWEI Mate 20 Proのさらに詳しい機種情報は
HUAWEI Mate 20 Pro(ソフトバンク)
HUAWEI Mate 20 Pro(ファーウェイ)
↓HUAWEI Mate 20 Proを購入したくなった人はこちら
↓ソフトバンクにMNPするならこちらの携帯ショップもすすめ
2019年1月にDMMモバイルで取扱い開始スマホ1機種
2019年1月にDMMモバイルからは「Wiko Tommy3 Plus」のスマホを発売します。
Wiko Tommy Plus(DMMモバイル)

「顔認証搭載のエントリーモデル」
2019年1月31日よりDMMモバイルで取扱い開始のスマホ初心者、お年寄りユーザー向けのエントリーモデル。フランスのWiko製「Wiko Tommy3 Plus」(ウイコウ トミー スリー プラス)です。価格は14,800円。
発売日 | 2019年1月31日 |
---|---|
製造メーカー | ウイコウ |
端末価格 (税抜) | 14,800円 |
カラー | アンスラサイトミラー、アンスラサイトマット、ブリーン、レッド |
OS | Android 8.1 |
ディスプレイサイズ | 約5.45インチ HD+ |
重さ | 約150g |
CPU | MT6739WW 1.5GHz × 4コア |
RAM | 2GB |
ROM | 16GB |
メインカメラ画素数 | 約1,300万画素 |
主な特徴(Wiko Tommy3 Plus)
- 通常モードに加えてLaunche(Eazyモード)を実装
- 顔認証機能搭載
- ワイドディスプレイ コンパクトフィット
- 鮮明でクリエイティブな画像
- 速いパフォーマンス 簡単なマルチタスク
- カラフルスピリット(モダンな外観・4色のフレッシュカラーから選べる)
↓Wiko Tommy3 Plusのさらに詳しい機種情報は
Wiko Tommy3 Plus(DMMモバイル)
Wiko Tommy3 Plus(ウイコウ)
※ウイコウ社のページは英語表記なので、日本語の翻訳モードでご覧ください。
↓Wiko Tommy3 Plusを購入したくなった人はこちら
↓2019年2月発売開始のスマホ機種をチェックしたい人はこちら↓他の携帯会社にMNP(乗り換え)したくなった方はこちら