楽天アンリミットの開通・初期設定方法は楽天モバイル公式のYouTubeチャンネルを見よう

楽天モバイルの楽天アンリミットは月額料金2,980円で、まだ提供エリアが狭いものの楽天回線を利用できる人はデータ無制限で利用でき料金が非常に抑えられるので月額料金をできるだけ抑えつつもデータを多く利用したい人には非常に魅力的なプランだと思います。
ただ、いざ利用しようと思った際に障害になりそうな要素の1つに開通からの初期設定があると思います。3大キャリアであれば近くの携帯ショップのサポートを受ける方法もありますが、楽天モバイルのショップは3大キャリアと比べれば、まだまだ数が少ないのが現状です。
でも、楽天モバイルの楽天アンリミットの開通・初期設定の方法については、楽天モバイル公式のYouTubeチャンネルを見るという方法があります。
楽天モバイル公式YouTubeチャンネル
楽天モバイルの公式YouTubeチャンネルですがYouTubeで見かけたことがない人もいるかもしれませんが、公式のYouTubeチャンネルは存在しています。楽天アンリミットを取り上げるユーチューバーの力が大きいためかYouTubeで「楽天モバイル」や「楽天アンリミット」や「Rakuten UN-LIMIT」などで検索しても上位にまったくヒットしませんが、「楽天モバイル 公式」と検索すれば、「楽天モバイル【公式】」のYouTubeチャンネルがヒットします。
楽天アンリミットの開通・初期設定の方法はこの「楽天モバイル【公式】」YouTubeチャンネルの中にあります。
初期設定説明特化チャンネル

大手携帯キャリアのYouTubeチャンネルはテレビCMでやってそうな内容を公式YouTubeチャンネルにも載せている印象がありそうですが、現状の楽天モバイルの公式YouTubeチャンネルは一言で説明すると「開通・初期設定方法解説特化」です。
2020年10月現在、アップしている動画の9割は開通・初期設定に関する動画になっていて、楽天アンリミットVなどの紹介動画は極少数です。
普通イメージする開通・初期設定に関する解説動画は代表的な機種(Android・iPhoneから1機種ずつ)を解説する感じだと思いますが、楽天モバイルの公式チャンネルでは、楽天モバイル公式で販売している全機種各機種ごとに新規契約の場合とMNPの場合で個別の解説動画として用意しています。

もちろん解説にあるのは、あくまで楽天モバイルが公式で動作保証している機種に限られているので、販売していないAndroid機種での開通・初期設定に関する方法の動画はありません。
※筆者のような保証外機種の解説動画は用意されていません!
ただし、楽天モバイルが直接販売はしていないものの多くの人が利用するiPhone機種については一応eSIMの場合とnanoSIMの場合で開通・初期設定動画は用意されています。
各設定の説明動画の音声は人工音声で作られているようですが、各章ごとにテロップもしっかり付いているので、ショップで販売スタッフの直接サポートを受けられなくても、動画見ながら設定していけば、ちゃんと開通・初期設定ができるのではないでしょうか。
今回はあまり知られていなそうな割と実用的な楽天モバイルの公式YouTubeチャンネルを紹介してみました。
↓楽天モバイル公式のYouTubeチャンネルはこちら
↓楽天モバイルを利用したくなった人はこちら