ドコモとディズニーがタッグを組んだ!新サービス「ディズニーデラックス」徹底解説

既に一部海外ではサービス展開をしているディズニープラスですが、日本独自のディズニープラスが2020年6月11日からサービス開始しました。既にディズニーデラックスを利用している人は特に別途契約をする必要もなく、このディズニープラスを今後は利用していく形になります。
※4つのアプリのうちディズニーシアターが最新版にバージョンアップをするとディズニープラスに変わります。
↓ここからはディズニープラスのサービス開始前までのディズニーデラックスの時の解説記事の内容です。
2019年3月26日よりサービス開始となった「ディズニーデラックス(Disney DELUXE)」。ドコモとディズニーが手を組んで新たに立ち上がったディズニー公式サービスで、ディズニーやピクサーなどの動画やエンターテイメントを楽しめるもので、ディズニー好きな人には垂涎ものではないでしょうか?
今回はこの「ディズニーデラックス」について、サービス内容や料金、申し込み方法から注意点まで徹底的に解説していきます。
2019年12月1日から始まる「ギガホ」「ギガライト」&「ディズニーデラックス」セット割キャンペーンの内容を加筆しています。
ディズニーデラックスとは
Disney DELUXE(ディズニーデラックス)とは、ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベルの人気のある4ブランドが揃っている唯一のディズニー公式の動画・エンターテイメントサービスです。
このサービスはドコモが関わっているので、一見、ドコモのオプションサービスに見えますが、ドコモ以外の携帯会社を利用している人でも申し込み・利用することができるサービスとなっています。
ディズニーデラックスのサービス内容としては、以下のものが利用できるようになります。
4つのアプリを利用できる
ディズニーデラックスに申し込むと4つのアプリを利用することができます。
※ディズニーシアターはTVやPCでも利用可能です。
Disney THEATER(ディズニーシアター)
ディズニーシアターでは、これまで定額制動画配信サービスにも提供されることの無かった
- ディズニー/ピクサー
※「トイ・ストーリー3」「Mr.インクレディブル」「リメンバー・ミー」など - ディズニー
※「ズートピア」「モアナと伝説の海」「リトル・マーメイド」「シュガー・ラッシュ」など - スター・ウォーズ
※「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」など - マーベル
※「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」「アイアンマン3」など
を含む4つのブランドのアニメーション映画、新作・旧作映画、TV番組まで、ストリーミングで視聴できる映画サービス(アプリ)です。毎月新たな作品が追加され、劇場公開映画に関連する特集などをスマホだけでなく、テレビやPCでも見ることができます。
「ディズニーシアター」アプリのインストール
劇場公開された映画作品のうち、DVD/Blu-rayリリース後、最速で見放題サービスに配信される作品。
ディズニー公式:ディズニーデラックスで楽しめるおすすめ動画をご紹介!
Disney DX(ディズニーDX)
ディズニーDXは、ディズニー、ピクサーの公式ブランドコンテンツが使い放題となるアプリです。以下のようなことができます。
- ディズニー、ピクサーのきせかえ
- 作品のトリビア
- ファッション記事
- オンラインイベント
- Disney DELUXE会員だけが購入できるグッズ購入
- イベントや展示会への会員限定特典の利用
STAR WARS DX(スター・ウォーズDX)
スター・ウォーズDXはスターウォーズに関するビギナーからコアファンまで楽しめるオリジナルコンテンツが利用できます。
- キャラクター相関図
- オリジナルショート動画
- 制作開発秘話
- コラム・記事
をはじめ、継続利用に応じて以下のような利用できるコンテンツが増えていくアプリです。
- スタンプ
- 壁紙
MARVEL DX(マーベルDX)
マーベルDXでは、マーベル作品に関する隅々まで楽しめるオリジナルコンテンツを用意したアプリです。
- 映画情報
- キャラクターヒストリー
- インタビュー
- 最新グッズ情報
をはじめ、スターウォーズDXと同じように継続利用に応じて以下のようなコンテンツが増えていきます。
- スタンプ
- 壁紙
サービスの魅力をまとめると
ディズニーデラックスの魅力をカンタンにまとめると以下のようなことが魅力です。
- 人気の4ブランド(ディズニー・ピクサー・スターウォーズ・マーベル)の動画が見られる
- 限定グッズの購入や限定イベントへの参加ができる
- 作品の独自コンテンツが利用できる
- 限定の壁紙やスタンプがもらえる
また、期間限定でプレゼントや優待やキャンペーンも展開しているので、気になる方はチェックしてください。
ディズニー公式:会員特典
月額利用料金
ディズニーデラックスの月額利用料は700円(税抜)です。

また、初回申し込み月の月額利用料は無料です。公式ページでは、31日間の無料期間とあるものの、月額利用料の計算が日割り計算にならないサービスなので、月の途中で申し込んでも月額料金が700円かかってしまいます。申し込むタイミングは月初がベストです。
ギガホ、ギガライト利用者は1年間の割引特典も利用できる
2019年12月1日からドコモで「ギガホ」「ギガライト」&「ディズニーデラックス」セット割キャンペーンが始まります。
「ギガホ」「ギガライト」を利用している人がディズニーデラックスに入会している状態で、専用ページからエントリーするとエントリーの翌月から12ヶ月間、700円の割引を受けることができます。
初回申し込み月の無料期間とは別で受けられる特典のため、合わせると最大13ヶ月分のディズニーデラックスの月額料金が実質0円で利用することができます。
↓「ギガホ」「ギガライト」&「ディズニーデラックス」セット割についての内容はこちらの記事で解説。申し込み方法
ディズニーデラックスの申し込みには、以下の二つのアカウントを用意する必要があります。
- dアカウント
- ディズニーアカウント
dアカウントは、ドコモの携帯を利用していない人でも、アカウントの作成ができます。ただし、作成方法がドコモの人とドコモ以外の人で少し違います。公式で説明動画があるので、それぞれの動画を載せておきます。
2つのアカウントの用意ができたら、利用可能な4つのアプリをダウンロードしてください。
サービス申し込みの場所
ディズニーデラックスはサービスの申し込みが必要になりますが、申し込みをする場所としては、2箇所あります。ただし、ドコモ以外の携帯会社を利用している人はディズニーデラックス公式サイトでの申し込みをする形になります。
- ディズニーデラックス公式サイト
※ドコモ以外の人も可能 - ドコモショップ
※ドコモ利用者のみ可能
退会方法
ディズニーデラックスを退会したい場合は、以下のいずれかの方法で解約の手続きを行う必要があります。
- ドコモショップで解約手続き
- My docomoで解約手続き(PC・スマホ)
※「My docomo」→「各種お申込・お手続き」→「コンテンツ使い放題」→「ディズニーデラックス」 - インフォメーションセンターで解約手続き
ドコモの携帯電話から「151」
一般電話などから「0120-800-000」
※受付時間:9:00~20:00

アプリを削除するだけでは、解約処理にはならないので注意しましょう!
注意点
ディズニーデラックスを利用するにあたって4つほど注意しておくことがあります。
13歳未満の人は申し込めない
ディズニーデラックスは13歳以上の人を対象としたサービスで、ディズニーのポリシー上、13歳未満の人のディズニーアカウントでは利用できません。
日本国内でのみ利用可能
ディズニーデラックスは日本国内でのみ利用可能なサービスのため、海外で利用することはできません。

VPNを利用して海外からアクセスとみなされる場合には、日本国内でも見られません。
接続可能な台数が制限されている
ディズニーシアターの動画視聴について、1アカウントで利用できる端末の台数が5台までの登録制限があります。同時視聴については最大4台までの制限と上限が設けられています。
対応OS・デバイス
4つのアプリに対応している対応OSやデバイスは以下のようになっています。
4アプリ共通
- iPhone、iPad(互換モード):iOS 11以上
- Android 5.0以上
※ごく一部の端末で一部の動画が再生できないものもあります。
ディズニーシアターのみ
- Windows PCブラウザ(Windows7以上/Edge、Firefox、Google Chromeの最新バージョン)
- mac PCブラウザ(mac最新OS/Safari、Firefox、Chromeの最新バージョン)
- Apple TV(tvOS11以上)
- Fire TV、Fire TV Stick(FireOS5以上)
- Android TV(Android5以上/Android TV搭載のBRAVIA、AQUOS)
- ドコモテレビターミナル(ビルド番号 M380-601.1.93.107以上)
※Internet Explorer11には非対応
カウントフリーのサービスではない
ディズニーデラックスは動画コンテンツの視聴に対して、スマホやケータイの回線を使って視聴した場合、データ容量はしっかり消費してしまいます。ソフトバンクや一部のMVNOで展開しているカウントフリー(特定の条件下でデータ容量消費のカウントをしない)サービスではないため、ディズニーデラックスに申し込んで長時間スマホ・ケータイで視聴する場合のデータ通信プランは大容量の完全定額系のプランを選択しておくことをオススメします。
動画コンテンツはデータ消費が大きいので、小容量の定額プランを選択して通信制限になったり、段階性プランで割高になったり、パケ死になりやすいです。
データ通信量の目安
ディズニーシアターでの動画視聴に必要なデータ容量の目安としては以下のような感じです。
- 最高画質:1.8GB~3.6GB/1時間
- 高画質:0.9GB~1.8GB/1時間
- 標準画質:0.6GB/1時間
また、動画はストリーミング方式で、ダウンロードサービスには対応していないため、動画を見るたびに都度データを消費します。
オススメの大容量の完全定額制プラン
動画視聴に向いた大容量の完全定額プランで3大キャリアの場合、以下のプランが該当します。
↓ドコモの場合:ギガホ↓auの場合:auデータMAXプラン Netflixパック↓ソフトバンクの場合:ウルトラギガモンスター+(プラス)まとめ
ドコモとディズニーが手を組んで新たに始めたサービスの「ディズニーデラックス」はディズニー・ピクサー・スターウォーズ・マーベルの映画やアニメーションなどの動画視聴やオリジナルコンテンツの利用ができる月額700円のサービスです。
ドコモが絡むサービスではあるもののドコモ以外の携帯会社でも利用することができます。
サービスの申し込みにはdアカウントとディズニーアカウントを作成する必要があり、申し込みが必要なサービスです。
動画視聴は多くのデータ容量を使うので、スマホ・ケータイの回線で視聴する人は、パケ死しないように大容量の完全定額サービスを利用することをオススメします。
いかがでしたでしょうか?
また、次回もお楽しみに!
↓ディズニーデラックスを利用したい人はこちら